大阪福島シニア入団案内

目的

野球を愛好する中学生に野球を正しく指導し、その体力向上とスポーツ精神を養い、チームワークを通して団体生活の協調を知り、判断力を高め、青少年同士の交歓の場を与え、友情をも向上する為に組織されたスポーツ団体です。

運営方針

役員、指導者、保護者が意思を疎通し、上記目的達成の為に一丸となってチームを運営しています。
役員会議(会長、副会長、事務局長、現役世代による保護者会長、マネージャー、事務局、本会計、保護者会計、広報等)によりチーム方針を決めて運営しています。

入団資格

小学6年生~中学2年まで男女 (選手登録は中学入学後)
通えれるのであれば地域に限りはありません。

現在チームには、福島区、淀川区、西淀川区、中央区、港区、此花区、都島区、北区、旭区、西区、阿倍野区、西淀川区、大正区、鶴見区、池田市、豊中市、吹田市、堺市、高槻市、尼崎市、西宮市、神戸市に在住の選手が在籍しております。

現在の部員(2023/10月現在)

19期生(3年生) 22名

20期生(2年生) 20名

21期生(1年生) 16名

卒団生の進路

こちらに各年代をまとめて掲載しています。

練習日

土曜日・日曜日・祝日

練習場所と集合場所

十三グラウンド

十三河川敷グランド(大阪市淀川区新北野自由地区)
十三バイパス東側
詳しくはこちら

御所グラウンド

〒639-2312 奈良県御所市櫛羅2528
詳しくはこちら
※御所グラウンドでの練習時も集合は十三です。

その他の練習場所の時は連絡網で連絡します。
メールもしくは、LINEを使用します。

設備等

マイクロバス2台

十三グラウンド

ピッチングマシン3台
バッティングケージ2面
ブルペン4レーン

  • ホームグラウンド002
  • ブルペン
  • ピッチングマシン
  • バッティングケージ

御所グラウンド

ピッチングマシン3台
バッティングケージ1面
ブルペン3レーン

会費

入会金入団時¥10,000
スポーツ保険料1¥800
傷害保険料1¥2,000
選手登録費1¥2,000
会費 ※11¥10,000
車両維持費1¥1,000
保護者会費1¥4,000前後
その他会費 ※21¥1,000

※1 会費内訳 遠征先グランド使用料、グランド設備道具代、連盟に収める費用、大会参加費、遠征費、その他必要諸経費
※2 その他会費 指導者の食費、部員、保護者の飲み物、その他
※ 別途遠征費がかかる場合もあります。

毎年、総会時に各学年の保護者による会計報告(会計監査含む)が行われます。
大阪市塾代助成制度もお使いいただけます。

ユニフォーム

チーム指定のもの

公式ユニフォーム
(シャツ・パンツ・ストッキング)
¥13,600
セカンドユニフォーム¥5,800
キャップ¥3,100
チームバッグ¥11,500
セカンドコート¥8,400
ナイロンパンツ¥3,700
ヘルメット¥7,000
グランドコート¥14,000

各自ご用意していただくもの

練習着(上/下)
練習用帽子(白)
アンダーシャツ(紺)
ベルト(黒)
スパイク(白)
アップシューズ(白)
練習用カラーソックス(紺)
アンダーソックス(白)
スライディングパンツ(必ず着用)
クーラーボックス(アイセル・アイスブルー/14ℓ #13)

※シニアリーグの指定がありますので、高校野球対応品をお求め下さい。

保護者の役割

指導者には選手の指導に専念して頂いています。
チーム運営は現役世代の保護者が主体となって行っており、全保護者の協力がどうしても必要ですので、ご理解下さい。

父の主な役割
練習や試合の用意、グランド整備、審判、スコアラー、選手の移動など

母の主な役割
飲食の用意、子供の手当、試合時のアナウンスなど

クラブチームの運営は、選手たちを「役員」「指導者」「父母」の三者がボランティアで支えることで成り立っています。
父母の関わり方はチームによって様々ですが、役名や形が違っていても、練習日、対外試合に父母が関わっていないチームはありません。
父母のお手伝いが無くては運営や活動が出来ません。

硬式野球は、試合や大会のできる場所が限られており、移動距離も長いことから自動車の手配もお願いしなければなりませんし、体調や、怪我の程度が今までより大きくなるため、こまめな飲料水の用意、子どもたちの異常察知、手当など指導者の目の届かない部分は、父母の目や力が必要です。

月に1,2回は我が子の頑張っている姿を見て頂きたいと思いますので、お時間の許す限り応援、ご協力をお願いいたします。

また、個々の家庭の事情にも配慮し、困難な場合は皆でカバーしていきますので、遠慮せずお申し出下さい。

大切な子どもたちの安全を守るために、チーム一丸となって協力しあい、頑張っていきますので、何卒、ご理解ご協力のほど、宜しくお願い致します。